梅雨時の足のダルさを解消する|整体&健康塾らくしんかん(広島市西区)
広島県を含む中国地方も梅雨に入りました。
昨日がカラッとした晴天から急にジトジトした雨模様になりました。
この急激は湿度差を含む天候の変化で体調の変調をきたす人も
いるかと思いますので、少しずつケアの方法を紹介します。
まず、足に不調感がでる場合ですが。
この時は足がだるい、足が重いとかの不調感があるかと思いますが、
これは腎臓がくたびれているのと同時に、脚の裏が縮んできていることによって、
足が思うように動かないのです。
対策として、
・背中の腎臓付近を”手をあてたり”するなど温める。
・膝のうら、つまり腿裏の筋を手ではじく(アイウオッチ写真参照)。
・20歩くらいでもいいので大股で歩く。
・壁に脚を掛けるなど、逆さにして足裏を伸ばす。
が効果があります。
最後の”逆さにして足裏を伸ばす”は次号改めて紹介しますが、
まずは脚とくに脚の裏が梅雨の湿気と腎臓の草臥れの影響で、
縮みがちなので、まずは脚裏を伸ばすことから始めてみましょう。
(つづく)