自分でできる健康&整体生活|広島らくしんかん整体 春に出る身体の不調
広島でも桜が満開を迎えようとしています。
すっかり春ですね、木々も新芽が伸びようとしています。
春は”芽吹き”時、私たちの身体も春にあわせて活発になろうとしています。
身体の様々なところで調整すすんでいきますが、
過去に異常があったところも調整が起こることがあります。
そうすると今まで感じていなかったところが、
異常感として感じてくることがあります。
それが”何か急に不調になった感じ”になることがあります。
思わず慌ててしまいがちですが、
これが春先、身体が調整され変わろうとする反応なのです。
木だけでなく身体にも”芽吹き”時があるのです。
例えば、私事で恐縮ですが、
これからの時期、昔転落して左足を骨折したのですが、
その部分が疼いてきたり、子供のころの喘息の発作が出たりと….。
こういう場合は、恐れず慌てず
異常部位を冷やさず、じっくりと愉氣するのです。
そう、やさしく手をあてることです。
じっくりと愉氣をすれば過去の異常も調整できます。
”愉氣(手あて)”について知りたい方、実習なさり方は
弊処”らくしんかん”で講座・講習を行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
(おわり)