2017年5月30日 / 最終更新日時 : 2017年5月30日 admin ブログ 自分でできる健康&整体生活|広島らくしんかん整体 ”眼と鼻の温湿布” 前回のブログで、後頭部の温湿布をしましたので、 ”ついで”というわけで”眼の温湿布”も紹介します。 (お湯で絞ったタオルを眼にあてるだけ) やり方はカンタン。 お湯で濡らしたタオルをしぼって、そのまま眼にあ […]
2017年5月29日 / 最終更新日時 : 2017年5月29日 admin ブログ 自分でできる健康&整体生活|広島らくしんかん整体 腰にも卓効!”後頭部の温湿布” ”後頭部”は大事なところでありますが、意外にも後頭部は”腰”や”心理面”と関係があります。 頭ですから”心理面”との関係は想像しやすいと思いますが、 どうして”腰”に関係あるのか?不思議に思われるかもしれま […]
2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2017年5月24日 admin ブログ 自分でできる整体元気生活|広島らくしかん整体 ”ダルさ解消・捻れ体操” 朝から雨が降り続けています。 一日中、じめっとしていて身体の”ダルさ”を感じる方もいると思います。 間もなく迎える”梅雨”を先取りしたような気がしますね。 ”ダルさ”については、体内の水循環が悪くなり腎臓に […]
2017年5月22日 / 最終更新日時 : 2017年5月22日 admin ブログ 自分でできる健康&整体生活|広島らくしんかん整体 要チェック!”靴の中敷き” アイサイトにある”靴の中敷き”をご覧ください。 こちらは私が昨年10月から、ほぼ毎日履き続けてきた靴の中敷きです。 まずは冒頭から、お見苦しいものをお見せしたことをお詫びいたします。 以前から足グセがかなり […]
2017年5月20日 / 最終更新日時 : 2017年5月20日 admin ブログ 自分でできる健康&整体生活|広島らくしかん整体 注意!直射日光と眼 5月20日(土)広島は本日も五月晴れの素晴らしい晴天です。 今朝は隣町の公園で集会があったので参加したのですが、 朝の9時には、日射しがさんさんと照りつけてきます。 さすがに空気はからっとしているので、 初 […]
2017年5月18日 / 最終更新日時 : 2017年5月18日 admin ブログ 自分でできる健康&整体生活|広島らくしかん整体 汗の効用 続いて排泄機能としての”汗”について少し触れていきます。 これまで”汗”と”汗の処理”については、以前取り上げましたので 過去のブログもご参考ください。 再度”汗”の役割を大まかにわけると 1.体内の体温調 […]
2017年5月16日 / 最終更新日時 : 2017年5月16日 admin ブログ 自分でできる健康&整体生活|広島らくしかん整体 肝臓の働きと解毒作用 前回に続き初夏の焦点”排泄”についてです。 この初夏の”排泄”のポイントは”肝臓”と”汗”です。 今回は「肝臓」から取り上げます。 春から初夏に […]
2017年5月14日 / 最終更新日時 : 2017年5月14日 admin ブログ 自分でできる健康&整体生活|広島らくしんかん 初夏と梅雨時期の身体の焦点 この初夏の5月、からだのどこが焦点になるか再度繰り返しますと、 「呼吸器」と「排泄」になります。 春夏秋冬の四季がある日本では、この5月~7月にかけての初夏と梅雨が、 ほかの春夏秋冬とは性格が異なってき […]
2017年5月12日 / 最終更新日時 : 2017年5月12日 admin ブログ 自分でできる健康&整体生活|広島らくしんかん整体 出張講座のご案内(Sakura Story) ”割得感満載”にて好評をいただいています Sakura Stroyさんでの出張講座ご案内です。 まずは要項から ・日時 5月26日(金)14時から16時ごろまで ・場所 自然食レストランSakura Stroy 2階 ( […]
2017年5月11日 / 最終更新日時 : 2017年5月11日 admin ブログ 自分でできる健康&整体生活|広島らくしんかん整体 ”五月晴れ”を愉しむ 日中だと陽射しの強くなると30度近くになりますが、 この5月は天気が良いと非常に気持ちが良いですね。 おそらく1年中で何をするにも良い季節だと思います。 特に、外で何か活動しようと思えば最高の時期でしょう。 […]