腰痛・女の急所はココを温めよ!・蘇る温法術③|根本改善整体らくしんかん(広島市)
温法のつづき③です。
ココを温めると、ガンコな腰痛だけでなく
生理不順など、感情の安定や女性特有のトラブルにも、
非常に効果的です。
その場所は、仙骨と尾骨です。
場所がよくわからない方のために下記の絵をご参考ください。
(緑色で囲んだ部分が、仙骨と尾骨)
腰痛は仙骨、とくに仙骨の両サイドで骨盤のつながり目あたりから
痛みが出るケースがよくあります。
この仙骨の左右の両端と、骨盤とのつなぎ目を”仙腸関節”と言います。
わずかですが仙骨自体も動いており、この仙腸関節が拡がったり、つなぎ目が捻じれると
痛みを発します。ただ無理に捻じって治そうとすると却ってよくありません。
そういう時は、温めることで仙骨の動きをよくさせて、自己治癒能力を高めていきます。
その結果、歪みが正され、徐々に元の位置に戻るように仕向けます。
仙骨の動き、仙腸関節の歪み、さらに骨盤の動きが不全だと、
生理不順に、子宮・卵巣など女性の生殖器系統のトラブルの原因になりますので、
ココを温めるのは女性にとって非常に大事です。
尾骨を温めると、感情も穏やかになって、頭がスッキリします。
ヒステリーや感情不安定だけでなく、打撲の処理にも役立ちます。
意外に思われるかもしれませんが、頭のトラブルも尾骨を使って調節します。
女性の場合、仙骨・尾骨をあたためると、
不思議に下腹部も温かくなって、これがたまらないくらい気持ち良くなります。
(男性もそうなることがあります)
(赤色のエリアが仙骨・尾骨になります)
当らくしんかんでは、整体を受けられるとき、ご希望があれば最後に
”仙骨・尾骨”のアイロン温法もしていますので、遠慮なく申し付けて下さい。
(おわり)