知って得する・とっさの応急処置法・二日酔い①|根本改善整体らくしんかん(広島市)
根本改善整体らくしんかん(広島市)です。
知って得する・とっさの応急処置法シリーズ
今回は”二日酔い”を3回(飲む前・飲んでいる間・飲んだ後)にわけて続けます。
年末年始を控え、ちょうど忘年会シーズンで
お酒を飲む機会も多いかと思います。
それ以上に食べ過ぎも加わりますので消化器の負担は相当なものです。
”胃袋・肝臓・腎臓”をはじめ自身の消化器に感謝するとともに、労わってください。
では本題に入って”飲む前”です。
まず行きたくない飲み会なら”はっきり断る事”。
行く気がしない宴会ほどつまらないし、お酒もおいしくないし、身体にも良くない。
はっきり断ればいいのですが、しがらみ社会で難しい、意思が今一つ弱い方に、
二日酔い対策をお話します。
実際に”飲む前”の方法です。
さすがに”すきっ腹”はよくありませんが、食べ過ぎは注意。
二日酔いと食べ過ぎのダブル攻撃は、消化器へのダメージが相当です。
水をよく飲んで、右足首を内回しに10回、外回しに10回やっておく。
あとはゴマ油を舐めて、肝臓部分に手をあてて”肝臓さん、よろしくお願いします”と
心の底から思い、口に出して労わってください。
右足首はお酒の酔いを早く抜く方法です。
次は、飲んでいる間どうするかです。
(つづき)