プレゼン発表を成功させる!ー絶対の朝練法ー根本改善整体らくしんかん
根本改善整体らくしんかんのナガミです。
この冬は暖冬といいながら、急に寒くなって震え上がっています。
寒いとどうしても、首をすくめて
口も動かしずらくなり、口数が少なくなりがちです。
くち周りの筋肉が堅くなり、動きづらくなって
自分で思っていることを、ちゃんと声に出して言えないという
ありませんか?
とくに朝方や午前中に、
そんな傾向が顕著でありませんか?
こんなときに、人前で発表したり、
プレゼンで大勢の前で発表するとなったらどうなるでしょう?
モゴモゴとしたり、噛んだりしながら喋ると
聴衆からは「あの人、何言ってるのかわからない!」
になってしまいます。
結果的に、自分が言いたいことが相手に通じなくなったり、
プレゼンなど競争相手がいる場合には、聴衆の印象に残らず、
結果ライバルに負けて、発注など取られてしまうかもしれません。
そこで、朝起きたら”ぜひコレをやってほしいのです”。
私も過去に練習をして講座やプレゼンに良い結果をだしていますので
ぜひおススメします。
これは”お口と首の運動を伴った発声練習”です。
発声練習と言っても、
お口と首が動いていないと意味がありません。
実は”口と首”は心理的な問題にも影響しています。
実際にやってみるとスグわかりますが、
口と首を同時に動かせば、気分がよくなって憂うつな気分が晴れてきます。
そういうことで、朝5分から10分でも”お口と首の運動をともなった発声練習”を
おススメします。
次回は、具体的な練習法
①5分でできる簡易訓練法
②日本語だけでなく、英語も上手くなる超協力訓練法を
紹介しますよ。お楽しみに!
(つづく)