3月12日(金)開催-お坊さんトーク&腰ラク整体イベント-草津古民家マチゴト
3月12日(金)13時30分から開催です
お坊さんトーク&腰ラク整体イベント
-草津古民家マチゴト-
前回は”法事”が話題になりました
最愛の家族が亡くなると、必ず「法事」はついてきますが
「お坊さん呼ばないとダメなの? お布施はいくら?」
「いつまで、どこまで法事をすればいいの?」
「どうして家族や身内が集まって法事をするの?」
そんなギモンが出てきました
「仏教」という宗教でとらえるまえに
お葬式、お通夜、法事などで、仏教の”仏事”に身近に関わることが多いと思います
たんなる儀式では無くて、亡くなった人に対して、遺され生かされている私たちのあいだに
それぞれの”仏事”を通して、いま改めて”私たち”を見直す大事な機会であると
お坊さんの中冨 正海さんは説きます
そして最後には十八番!
中冨住職のお手製”かみしばい”も登場
思わず”昭和”にタイムスリップして童心に還ったような感じになります
決して難しいコトではなくて、ごく身近なコトから振り返ってみませんか?
仏教や仏事のコト、今さら聞けないコトでも遠慮なく訊いてください
訊くことで、新鮮な発見もあります。それを参加者どうしで共有するすばらしさもあります
毎月第2金曜日 13時30分から15時まで
草津古民家マチゴトで行っています。
今回は3月12日(金)です。
料金は500円。予約不要。
参加者には無料でワンポイント腰ラク整体も体験できます。
皆さまのお越しをお待ちしています
アクセスはコチラをどうぞ!