”整体・講座”を受けられる方へのお願い事項です
まず以下の3点をご確認をお願いします。
♥整体コース・勉強会・講座の料金表はコチラ↓↓
♦スケジュールをご確認ください。スケジュールはコチラ↓↓
♠ご希望の会場をご確認ください(古江・草津・地御前)アクセスはコチラ↓↓
※古江・草津会場は駐車場がございませんのでご注意ください。
1.ご予約方法のご案内-電話・ホームページからできます-
コロナ感染防止のため完全マンツーマン制です
そのため”予約制”としています。必ずご予約ください。
予約・お問い合わせ☎ 090-2002-9802
電話の場合、不在等で出れない時があります。
留守電あるいは着信電話番号を残していただけると、あとから折り返し電話します。
当ホームページの”予約・問合せ”からご予約できます。↓↓↓
またはe-mail. rakushinkan@hi3.enjoy.ne.jp
恐れ入りますが24時間以内に返信が無い場合、お電話下さい(☎090-2002-9892)
当方の折り返しの確認(電話・メール)でもちまして予約確認とさせていただきます。
行き違いの原因になります。SMS. FacebookやLINE等からのお申し込みはご遠慮ください。
ホームページの”予約・問合せ”や”Eメール”からの予約記載例
★導眠整体をご希望の方
①お名前(フルネーム)
②当日連絡がつく電話番号
③整体の種別-導眠整体お試しコース(※注)、導眠整体+α
③整体ご希望の場合は、ご希望の日時(第2希望もご記載ください)
記載例のご案内
・第1希望〇月×日××時から 第2希望△月〇日××時から
・初めて整体を受けられる方は、ご紹介があればご紹介者のお名前
・気になるお身体の状態(例:睡眠薬を服用している、肩こりもひどい等)を
簡単に記載していただけるとありがたいです。
(※注:導眠整体お試しコースは、初めての方に限ります。以前当整体を
受けた方は”導眠整体+α”のレギュラーコースでお願いします)
★勉強会・講座受講をご希望の方
① お名前(複数の場合は代表者の方のみで結構です)
② 電話番号(代表者の方のみ)
③ 講座名-つぎのいずれかをご記載ください。
・野口整体勉強会 ・活元実習会
④ 受講人数(年齢・性別・代表者との続き柄を記載して下さると助かります)
⑤ 受講希望日時を、第2希望まで記載願います。
講座内容のカスタマライズご希望の場合は、併せてご記載ください
○ホームページ、Eメールからご予約の方は
24時間以内に確認のメール返信を致します。返信により予約を確定します。
万が一24時間以上経過しても返信がない時は、恐れ入りますがお電話願います。
○早めのご予約をお願いします(3日前くらいまでに)
講座のカスタマライズご希望の方には、事前打ち合わせが必要になる事があります。
1週間前までに、ご予約・お問い合わせをお願いします
2.妊婦さん、18歳未満の方へのお願い
初回で18歳未満のお子様は、保護者の方と一緒に整体をお受け願います。
すでに保護者の方が受けられている場合は、この限りにありません。
妊婦さんは、状況によって整体法の変更あるいは、ご遠慮お願いすることがあります。
3.交通安全にご協力願います-アクセスのご案内
・古江整体相談室、草津古民家マチゴトは”駐車場”がありません。
付近のコインパーキングをご利用下さい。
両者とも道幅が狭いわりに往来がはげしいので路上駐車はおやめください。
・とくに古江整体相談室は、近くに小学校・幼稚園がありますのでお車での
通行にはとくにご注意ください。
・古江整体相談室へお越しの方は、アクセスがわかりづらいので
はじめての方には、広電古江電停もしくは近隣のコインパーキングへお迎えに参ります。
くわしくは下記アクセスをご参照ください。↓↓↓
4.動きやすい服装でお越しください
あおむけ、うつ伏せで寝るなどして受けていただきます。
長袖・長ズボンの動きやすい服装がおススメです。
アクセサリー類のご着用や、スカート、ジーンズなどの服は避けて下さい。
靴下のご着用と、ハンドタオルのご持参をお願いします。
お顔にふれることがありますので、メイクにご留意ください。
(現地での更衣可能です)
5.出来るだけリラックスしてお越しください。
食後スグは気持ち良さを得れません。食後2時間程度空けて下さい。
できるだけリラックスして受けられると効果が大きくでます。
但し歯科、医療、他の療術院で治療中の場合効果が
減殺することがありますので、予めご相談ください。
6.整体中のご注意事項
初回、お身体の状況と整体施術の概要を説明しますので、最低1時間いただきます。
痛くない整体を心掛けていますが、万が一”痛みや不快感”を感じたら遠慮なく申し付けて下さい。
2回目以降は、お身体の状態が良くなってきます。
そうすると長時間の過分な刺激は、お身体にとって良くないので、
そのぶん整体時間が徐々に短くなってきます。
7.整体後の注意-整体を受けた日はとくに注意が必要
① 整体を受けた日は出来るだけリラックスする!
身体が変わろうとしているのは、整体を受けている時だけでなく、
整体を受けた後も少しずつ身体が良い方向に変わります。
整体後5~10分ほどお休みなるなどリラックスしてください。
当日は過刺激。激しい運動、スマホ・テレビなどの視聴は目を酷使して
脳を過度に刺激することになって、結果的に眠りの妨げになります。
整体当日の入浴もお控え下さい。
どうしてもという場合は、短い時間サッと入浴するかシャワーにして下さい。
一晩ぐっすりお休みになると、翌朝の爽快感は格別です。
翌日からは普段通りの生活で構いません。
② セルフケアのアドバイス、次回予約のご相談も承ります。
整体後、個別にお身体の状況をご説明します(ご希望の方に書面を差し上げます)。
その方の身体の状況によって、おうちでできる簡単なセルフケアも紹介します。
不眠を克服して、お身体の不調の根本改善を目指す場合は、
1~2週間に1度の割合にお受けになることをおススメします。
身体が改善されてきたら徐々に間隔を空けて、月1回程度で受けるのが望ましいです。
次回以降の整体は遠慮なくご相談ください。
8.その他のお願いです
① 変更・キャンセルはお早めに
止むを得ず変更・キャンセルが生じた時、早めにご連絡ください。
なるべく3日前までにご連絡をお願いします。
会場の都合上、無断キャンセルや直前のキャンセルには取消料を申し受けることがあります。
② こんな方には向いていません(再検討ください)
痛くない、やさしい整体を心掛けていますので、
強い力で揉む・押圧することは致しません。
揉み・ほぐしなどのマッサージ感覚を期待されている方には向きません。
不眠と、からだの不調の根本改善を目指すうえで、全身を扱わなければなりません。
肩だけ、腰だけという部位だけの対応していません。
また、歯科・他の医療機関や治療院で治療中や、服薬中も効果が出にくいです。
1回ごとに整体をお受けになりながらご自身の異状箇所がどんどん良くなっていく
感覚を確かめながら、活力を取り戻していただけると幸いです。
(重要)
※健康保険等、保険の適用はございませんので予めご了承をお願いします。
※お取り扱いは現金のみになります。
☆ その他ご不明なところがありましたら遠慮なくご相談ください。
☎090-2002-9802
ホームページからもご予約・お問合せできます↓↓↓