野口整体勉強会(整体入門編④)-気を感じる愉氣法を練習しませんか?

広島で野口整体の初歩”愉氣法”を学びませんか?

野口整体の最大の特徴は、気を感じる”愉氣法(ゆきほう)”からスタートすることです。

最初は”手”の感覚を敏感にして、気を感じるように訓練していきます。

堅苦しさはありません。”気”を感じるゲームと思って肩の力を抜いてください。

手をあてて相手の気を感じるコトは、初歩ですが野口整体では奥義でもあります。

今回その手順の一部をカンタンにまとめました。ご参考になれば幸いです。

 

もくじ

1.こんな方に向いています-気を感じる訓練の目的

2.実習時の注意事項-無意味にしないために

3.気の訓練やってみましょう

4.”らくしんかん”でも気の訓練ができます

1.こんな方に向いています-気を感じる訓練の目的

少し静かな環境で時間をとって訓練すれば、どなたでも”気の感覚”を修得できます。

さらに練習すれば、自分で気をおくったり、通したりすることもできます。

これは”気の集散を自由に行い、気を送る”ことでもあります。

昔は気を送るということで”輸気”と書いていましたが、心地良く”気”の交流をしましょう

ということで、いまは”愉気”となりました。

 

気の訓練を通じて、気の感覚を確かめて、気の交流をしてみませんか?

主にこんな方にはピッタリだと思います。

・野口整体の”愉気法”を実践して、整体をもっと勉強したい人

・静かに気を感じるコトで、多忙な日々が続いてストレスを感じる身体を変えたい人

・気の感覚を高めて、ご自分の生活のパフォーマンスを向上したい人

・気を送ったり交流することで、自分だけでなく家族、友人を元気にしたいと願っている人

・ちょっと目的が異なりますが、合気道がうまくなりたい人

なんとなく興味があれば、さっそく試してみてください。

 

今回は誌上実践編として、気の感覚を高める簡単な実習法を3つだけ紹介します。

こちらを読みながらでも簡単に自習することができますのでお試しくださいね。

2.実習時の”注意事項”-無意味にしないために

気の訓練法は、どなたでも簡単でもできます。

しかし最低限の注意事項を考慮して行わないと意味がありません。

そこで簡単に注意事項を3つあげます。

注意ⅰ 静かで落ち着いた環境で行いましょう

気の感覚を高める訓練ですから、

出来るだけ、静かで落ち着いた環境づくりをしてください。

 

仕事や作業からも解放され、清潔で落ち着ける部屋などで行うといいでしょう。

天気がよければ公園など、安全で静かな場所でもいいでしょう。

 

姿勢は、基本的に正座で行います。

足を痛めていたりと事情のある方は”あぐら”でも、椅子掛けでも構いません。

とにかく静かに落ち着ける環境を準備することが大事です。

 

注意ⅱ 集中力を妨げるモノを排除する-テレビ・スマホなどは切る

次も大事なコトです。

気の感覚を高めるコトは、結果的にご自身の集中力を高めることになります。

だからご自分の能力開発に、この愉氣法の訓練をされる方もいるのです。

 

途中でテレビや、スマホ、本や雑誌などを見たりすると感覚が散漫になって

気の訓練をしている意味を失います。

 

集中力を妨げる、テレビ・スマホなどはスイッチを切ったりするなど

気が散るモノは遠ざけるようにしましょう。

注意ⅲ 生命に対する思いやりの心を持つこと-礼にはじまり、礼で終わる

「生命に対する思いやりの心を持て」は、生命に対する”礼”です。

例えば家族や友人同士などで2人以上で訓練するときには、思いやりの心を持って訓練しましょう。

気があるから生命が活き活きと生きるコトができる。その原点”生命への礼”を欠かないことです。

 

たとえば、愉氣法や整体の訓練では

始める時と終わる時には、かならずお互いに礼を交わします。

「よろしくお願いいたします」「ありがとうございます」

 

”礼に始まり礼に終わる”と言われますが、

礼をもって相手への思いやりと、生命への尊重の心をもって

訓練することを心がけましょう。

 

そうすれば

お互い気持ち良く稽古もできて、お互いが新たな気づきも得て

体も心も成長していきます。

 

ふざけたり、相手に勝とうとする心など、いっさいの邪念を捨て

ただ自身と相手に向き合う謙虚な気持ちが、お互いを気持ち良く成長するのです。

 

ここでは形式ばった堅い礼法を押し付けるつもりはありませんが

身内や親しい間柄になると、どうしてもいい加減になりがちです。

ご自身や相手への生命の礼の心は、終始持ち続けるようにしましょう。

3.”気の訓練”やってみましょう!

ここでは、誰でも簡単にできる”気の訓練法”を3つだけ紹介します。

最初の2つは、おひとりでできます。最後の1つは2人組で行います。

 

とくに夫婦などの家族、恋人、友人どうしでやるといいですね。

うまく訓練すれば、お互いが気持ち良くなり、絆も深まってきます。

倦怠期を迎えた夫婦、恋人どうしには最適かもしれませんね(笑)

 

ではやってみましょう!

ⅰ. 準備動作と、両手で”気の感覚”を味わいましょう

まず準備動作からしましょう。

とっても簡単ですよ、静かで落ち着いたところに

正坐、あぐら、または椅子にすわって、目を閉じてリラックスします。

 

そのとき椅子の背もたれは使いません

背中をまっすぐにするようにして座ります

 

大きく深呼吸を3回ほどしましょう。

呼吸は基本的に、鼻で吸って、鼻で吐きます。

 

大きく3回ほど深呼吸をしたら

こんどは自然呼吸ですが、呼吸は深くゆっくりとしてください。

目を閉じながら静かに3分ほどこの状態を保ってください。

 

ほぼ瞑想状態ですね

敏感な方はこれだけでも、全身がほわ~んと

気のベールにつつまれた感覚にもなってきます。

 

準備動作がおわれば

こんどは両手をお腹のまえに出してきます。

いちど両手を合わせて”合掌”します。

 

つぎにゆっくりと両手をはなして、3~5センチほど離します。

そうすると離れた両手からいろいろな感じがしてきます。

 

・すーすーと涼しい感じがする

・納豆が糸を引くような感じがする

・温かい、熱っぽい感じがする

・なんだかゴムのボールを持っている感じがする

・磁石で引き寄せられたり、離れたりする

 

人によって違いますし、感受性も違いますが

おおよそ以上の5つに分けられると思います。

これらが”気”の感覚なんです。

 

この”気の感覚”が感じられるようになると

なんだか楽しくなってきます。好きなだけ試してみて下さい。

ⅱ 両手を合掌して”気の感覚”を高めましょう

今度は”合掌行気(がっしょうぎょうき)”という訓練法ですが、

こちらも非常にシンプルな訓練法です。

 

基本は正坐をしておこないます。

やむを得ない場合は、”あぐら”でも”椅子”でも構いません。

 

胸の前で両手を軽く合わせて”合掌”します。

ここから呼吸も少し意識していきます。

 

まずは

合掌した手のひらで息を吸う、手のひらに向かって息を吐く

軽いイメージで数分繰り返していきます。

 

そうすると手のひらが温かくなったり、ムズムズしたり、じりじりとしたりなど

いろいろな感覚がでてきますが、コレが気の感覚なのです。

 

つぎにご自身の背骨を上から下へと意識してみて下さい。

息を吸う時に背骨の上から下へと意識をして、気を通すつもりになってください。

息を吐くときは、合掌している手のひらに向かって吐いてください。

 

これが背骨に気を通すことになり

背骨に気が通ってくると、からだ全体がふわっと軽くなったり

ほんわりと温かくなって気持ち良くなってきます。

 

ⅰとⅱは逆の順番に行っても構いません。

最初はなかなか”気の感覚”がわかりづらい人がいるかもしれませんが、

何度か訓練していくと、やがて気の感覚がわかってきます。

身体が気持ち良くなって、楽しくなってきますよ。

ⅲ 2人一組になって手をあてましょう-愉氣法の訓練

こんどは家族や友人など2人一組になって訓練します。

行う方(操者)と受け手(受手)を決めて下さい。

 

受手は、うつ伏せに寝ます。(注下)

操者は、うつ伏せに寝た受手からみて左側の腹部あたりに正座します。

 

操者は、受手の背中にただ軽く手をあてるだけです。

操者は、肩や手首などの力を抜いて、かるく手をあてた受手に集中します。

意識を集中しますが、このとき”集注”ともいいます。

 

そうすると

操者の手には、受手の背中が熱く感じたり、冷たく感じたり

チリチリしたり、なんか鈍くて堅い感じとか、いろいろな感じがします。

 

たとえば冷たい、堅いというのは気が滞っている箇所です。

しばらくジッと手をあてると、ほわ~んと温かくなって弾力がでてきます。

それが操者の手で気がおくられ、受手の身体に反応(感応)して

受手の気の感覚が高まったというコトです。

 

これが気の感応による”気の交流”です。

気の交流することで、鈍っていた眠っていた箇所が

気の感覚が高まって、より働こうとします。

 

これが自然治癒力を高めるコトでもあります。

 

ただ手をあてて集注することで、自分も相手も気が高め合いになって

お互いが気持ち良くなり、元気になるのが”愉気法”の目的でもあります。

 

(注:うつ伏せ寝が難しい時は、あお向けで寝て”おなか”に手をあてます)

 

4.”らくしんかん”でも”気の訓練”ができます

当根本改善整体らくしんかん(弊処・広島市)でも

個別でこういった”気の訓練”が楽しくできます。

 

弊処では”やさしい野口整体勉強会”として

まったく初めての方や、野口整体を知りたい!という方に

野口整体や愉氣法の概要の説明のほか

 

こういった愉氣法の訓練を

マンツーマン指導で行っています。

 

マンツーマンですから、

”あなた”のマイペースですすめることができます。

「整体入門」を読んでなくても、予備知識がなくても構いません。

 

ゆっくり、たのしく学んで、実習してみませんか?

 

わからないところがあれば、

そのまま質問もしほうだいです。

 

終了時には、

あなたは、どんどんと気が満ちてきて気持ち良くなり

活き活きしているご自身になっていることに驚くでしょう。

 

お一人からでも受講できるので、ほかにいっさいの気兼ねありません。

ご友人、ご家族で参加も大歓迎です。いちどに4名様までご受講できます。

気の合った方どうしで、いっしょに訓練すると非常に効果的です。

 

受講後、根本改善整体を受けると特典料金で整体を受けられます(1,000円引き)。

さらに受講後は、整体をうけるたびに5分ほど無料個別フォローもいたします。

 

くわしい受講内容とお申し込みはコチラからどうぞ↓

愉氣法の訓練もできる!野口整体勉強会くわしくはコチラ!

(おわり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA