2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 admin ブログ 休業のお知らせ 6月10・11・13・14日 出張等が入りました関係上 6月10日(土)・11日(日)・13日(火)・14日(水)は 終日お休みいたします。 電話・メールの返答・返信に時間がかかる場合があります。 何卒ご容赦のほどお願いいたします。
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 admin ブログ 9. 良い眠りが認知症リスクを減少させるワケ ボケたくない! 認知症予防に関心のある方へ必見です こんにちは! 広島市の導眠整体らくしん館代表・睡眠健康指導士のナガミです。 厚労省2012年の調査で65歳上の認知症患者は約462万人、軽度認知障害も約400万人と 報 […]
2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 admin ブログ 8.昼寝の効用-午後からの仕事や勉強のパフォーマンスをあげるには 昼食後に眠気がおそって仕事・勉強の効率が落ちる方に こんにちは! 広島の導眠整体らくしん館・ナガミです! 昼食後、仕事や勉強中にもかかわらず眠気がおそってくる。そんな経験ありませんか? しかし昼寝をすると夜眠れないとか […]
2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 admin ブログ 6月のスケジュールを更新しました 6月のスケジュールをUPしました 詳しくは下のリンクからどうぞ! リンク:スケジュール(カレンダー) ※6月はすべて古江整体相談室にて行います。 6月9日(金)・23日(金)のみ16時終了になります。 (現 […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 admin ブログ 7.夜中に”足がつる・こむらがえり” 足のこむらがえり対処法-お教えします こんにちは! 広島市西区の導眠整体らくしん館代表・睡眠健康指導士の永見ヤスヒロです。 夜寝ていると「足が攣(つ)って、痛くて眠れなかった」というお悩みをいただきます。 夜中にイキナリ […]
2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 admin ブログ 6.慢性的な睡眠不足が招くリスクとは⁈ 慢性的な睡眠不足が続くと、どうなるか? 睡眠時間が短くて、睡眠不足になると 「スッキリしない、途中で眠たくなる」だけでなく もっと大きなリスクを抱えることになります。 今回は、日本睡眠教育機構の資料を引用し […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月21日 admin ブログ 5月のスケジュール更新しました 5月のスケジュール更新しました 詳細は下のリンク”カレンダー”をご参照ください リンク:スケジュール(カレンダー) 5月は、GWとG7サミットのため変則スケジュールです ・休業日は、5月2日(火)~5月7日(日)のゴール […]
2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 admin ブログ 5.なぜ”夜になると眠るのか”? 不眠よ!サヨナラ。整体で自然に熟眠とからだの不調改善を実現させる 広島市の導眠整体らくしん館のナガミです。(睡眠健康指導士) なぜ夜になったら、眠るようになっているの?-少し深堀りします 「夜になったら眠たくなるのだ […]
2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月8日 admin ブログ 夜寝る時は靴下をはいても良い?-質問にお応えして 〈質問〉夜寝る時、靴下をはいたまま寝ても良いですか? 不眠よ!サヨナラ。整体で自然に熟眠とからだの不調改善を実現させる 広島市の導眠整体らくしん館のナガミです。(睡眠健康指導士) どうも冷え性でお悩みの方から、冬場は […]
2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月8日 admin ブログ 眠りと体温の関係 不眠サヨナラ!整体で自然に熟眠と全身の不調の改善を実現させる 広島の導眠整体らくしん館・睡眠健康指導士のナガミです。 今回のテーマは「体温と眠りの関係」です コロナウイルスで、体温を計る機会が多くなったと思います。 一日 […]