朝起きて「夏カゼかな?」と思ったら

2023.06.29

夏カゼかな?と思ったら、朝すぐやることは何?

広島市西区の導眠整体らくしん館(上級睡眠健康指導士※)のナガミです。

梅雨どき夜も蒸し暑くて寝苦しい思いをしますね。つい薄着になったりと無防備になりがちです。

そうして油断をしてしまうと、朝冷えて”夏カゼ”で体調を崩してしまうのです。

もし、朝「夏カゼかな?」と思ったら、速攻でコレをやればツライ思いをしなくてすみます。

それは、朝速攻で「足湯」をすることです

梅雨のさなか、ずいぶん蒸し暑い日が続きますね。

夜寝る時も暑いので、つい薄着で扇風機やクーラーを掛けぱっなしで寝ていませんか?

 

それでも朝方はまだ冷えるので、朝起きてみたら、

身体が重だるくて、ノドも痛いし、鼻水、何だか熱っぽい、

それは寝冷えによる”夏カゼ”の兆候です。

 

「夏カゼかな?」と

朝思っていても、時間が経過するとどんどんツラくなって

なかなか治らなかった経験ありませんか?

 

そうならないために

朝、夏カゼの兆候を感じたら、すぐ足湯をしてみましょう。

タイミングが遅れると夏カゼの症状がすすんでしまい

効果が薄れます。

 

足湯は、少し熱めのお湯で

“足首から下”を温めます。時間にして6~8分で済みますので

朝が忙しい方でも、そんなに時間がかかりません。

詳しくは最下段に説明しますので、ご参照ください。

 

そうすると、足が温まるだけでなく

全身が汗ばむようになれば足湯が効いている兆候です。

 

このとき間違っても

クーラーや扇風機で冷やさないようにして、汗をよく拭き取ってください。

 

対応が早ければ、これで夏カゼの兆候は抜けて

日中何でもなく過ごすことができます。

 

朝起きて「夏カゼかな?」と思ったら、

すぐに足湯を試してみましょう。

おまけ。夏カゼも吹っ飛ばす”足湯”のやりかた

用意するのは

足がすっぽり入る”タライ”、あるいは大きめのバケツ、

手元にない時はバスタブ(浴槽)でもOKです。

 

お風呂の温度より2~3度熱め(42~45度)のお湯を用意します。

先ほどのタライ、バケツ、バスタブに”足のくるぶし”がかくれる程度の

お湯をはって、そのままポチャンと足を入れて足湯をします。

 

途中、お湯が冷めてきたら、差し湯をして湯温を保ってください。

時間にして6~8分して、いったん足湯から足を出してみましょう。

 

左右の足が均等に赤くなれば、よく拭いて終わりです。

いずれかが赤くなっていなければ、赤くなっていない側の足を

さらに2分ほど足湯します。赤くなっていれば足を良く拭いて終わりです。

 

足湯中、足湯後は、足だけでなく身体全体が温まり汗がでることがあります。

出た汗は扇風機やクーラーで冷やさないで、ちゃんと拭き取ってください。

「夏カゼ」だけでない!足湯の効用

足湯の効用は、たいへん多岐にわたります。

 

今回紹介しました、”くるぶし”から下の「足湯」は

夏カゼだけでなく、呼吸器系統の風邪にも良いのです。

 

お腹が痛いなど、消化器系統の風邪には

ヒザまでかくれる「脚湯」を行うといいです。

 

「足湯」と「脚湯」どちらにするか?

迷った時は、足内側(土踏まず付近)を押して痛い時は「足湯」

ヒザ下外側を押して痛い時は「脚湯」を目安にすると良いです。

(おわり:参考文献等は欄外下)

 

広島市西区に整体相談所がありますので、お気軽にご連絡ください。

 導眠整体らくしん館 代表:永見ヤスヒロ(睡眠健康指導士)

【整体相談室】広島市西区古江西町4-17 BM10ビル106号

 ご予約・お問合せ☎090-2002-9802

 ホームページからも簡単にご予約・お問合せできます↓↓↓

リンク:導眠整体らくしん館ホームページ

 

(参考文献)

・整体入門 野口晴哉著 ちくま文庫

・東洋医学セルフケア365日 長谷川浄潤著 ちくま文庫

※ 睡眠健康指導士(上級)⇒(一社)日本睡眠教育機構より認定



Contact

-お問い合わせ-

導眠整体・勉強会のご予約、お問い合せ・ご質問やご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。