不眠の原因は、就寝前の誤った生活習慣だった⁈

2025.04.01

よく眠れない、あなた!ー就寝前にこんなことしていませんか?

こんにちは!
最近ぐっすり眠れてますか? どうも、ちゃんと眠れていない 調子もいまひとつという方 ぜひ最後までお読み下さい。 ちゃんと眠れていないという 不眠の原因は、意外にも 就寝前の誤った生活習慣が大きく 作用しています。 たとえば就寝直前まで ずっとテレビやスマホの画面を 眺めていませんか? テレビ・スマホの画面からの 光りはまぶしくて、しかもブルーライトが 目や脳を刺激して、眠りを悪くさせます。 しかし このごとを知らない方が非常に多く 無意識にやっているのです。 先日も山口県で 健康講座を開催したところ80代女性の方から 「睡眠薬を飲んでいるけど、眠れないの..」 という相談を受けました。 聴いてみると 就寝前までテレビを長時間見続けている 生活を毎日しているとのことです。 これでは 目や頭も刺激し続けて、良い眠りが できるはずがありません。 まずは、ご自身の睡眠習慣を見直して テレビ・スマホは就寝1時間前には止めて 部屋も暗めにして過ごしましょう。 最近の白色系の照明も ブルーライトが入っていることがあります。 淡い電球色がおすすめです。 詳しいことは コチラの動画で解説していますので ぜひご覧になって下さい。

リンク:不眠は、就寝前の誤った生活習慣が原因だった(You tube動画) 睡眠薬を飲みながら、 誤った睡眠生活習慣をし続けると 身体が保たなくなります。 睡眠薬、睡眠導入剤を服用している方は とくにご自身の生活習慣をチェックして下さい。
(終わり)

導眠整体らくしん館
広島市西区古江西町4-17 BM10ビル106
ご予約・お問い合わせ☎ 090-2002-9802

当導眠整体らくしん館の詳細
ご予約・お問い合わせはコチラのホームページで
簡単にできます。

リンク:導眠整体らくしん館・ホームページ


Contact

-お問い合わせ-

導眠整体・勉強会のご予約、お問い合せ・ご質問やご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。