
2019.11.27
先の「頭痛を癒す」で“足の親指の裏側”を紹介しましたが、 この場所はボケ封じ・認知症予防にも使えます。 要は“頭がぼけっー”としているのが、だんだんとしゃっきり、ハッキリしてきます。 やり方は前回と同じく、セルフケアで行…続きを読む
先の「頭痛を癒す」で“足の親指の裏側”を紹介しましたが、 この場所はボケ封じ・認知症予防にも使えます。 要は“頭がぼけっー”としているのが、だんだんとしゃっきり、ハッキリしてきます。 やり方は前回と同じく、セルフケアで行…続きを読む
“穴追い”って聞き慣れない整体法があります。 野口整体をご体験の方には“穴追い”をご存知の方もいらっしゃるかと思います。 野口整体の本拠である“整体協会”では良くやられております。 秋口の10月から冬場を通じ春先まで、繰…続きを読む
機動整体師ナガミ@瀬戸内諸島ほぐし旅百番勝負 今回7番・下蒲刈編をアップしました。 詳しくは、アメブロでどうぞ! https://ameblo.jp/rakushin-seitai/
機動整体師ナガミが島をいく -整体ボランティア活動で島のみなさんを元気に!- 今回は”とびしま海道”の岡村島へ行ってまいりました。 &n…続きを読む
前回の”東日本大震災・福島県復興ボランティア活動報告”つづきです。 今回は復興住宅の集会所においてJILCAボランティアチームのサロン・マッサージ活動しました。 じゃ、今は仮設住宅はどうなっているの?と思わ…続きを読む
3月9日(金)~10日(日)に福島県へ災害ボランティア活動に行ってまいりました。 3月11日が東日本大震災が発生して8年目を迎えるにあたって、 その後8年後、地震や津波だけでなく原発被災にあった福島県沿岸地域がどうなって…続きを読む
自分でできる膝痛改善法を紹介します。 膝のトラブルだけでなく、前回紹介しました足先、カカト、足首の トラブルにも使えますので、是非とも試してください。 なお、注意事項があります。 すでに足首や膝などにトラブ…続きを読む
実際に写真のように足首をまわしていると、 足首のカカト付近が堅い、まわしにくいところがでてきます。 そのひとつが以下のところです。 &n…続きを読む
根本改善整体”足”シリーズ、 いよいよ”膝痛”などの”膝のトラブル”へ入ります。 ”いよいよ”っと言ったのは、 「膝」という場所は、ご存知のとおりカカトと腰の中間にあって、 常に下にあるカカトや足先の部分と…続きを読む
1月下旬になりましたが、インフルエンザの流行の懸念がでてきました。 すでに老人保健施設では集団感染で、不幸にして亡くなられる方も出ているとのことです。 とくにご年配の方など、体力的にみて弱い方に罹ると生命にかかることが …続きを読む
Copyright © 導眠整体らくしん館
All Rights Reserved.
Copyright © 導眠整体らくしん館 All Rights Reserved.