腰痛・坐骨神経痛の改善ポイントー仙腸関節の調整法-根本改善整体らくしんかん(広島市)

”腰が痛くて….”と来られる方が
非常に多いのですが

 

実際に観察して触ってみると
”仙腸関節”
が痛いという人が圧倒的に多いのです

 

逆に”腰痛は無いと思います”
と言う人もココを触ると
”痛い”と訴える人も多いのです

 

今回は
腰痛を改善するポイント
”仙腸関節”を取り上げます

 

実は”腰痛”だけでなく
坐骨神経痛便秘改善など
不調改善の”重要箇所”であります

 

ところで
”仙腸関節”ってなんだ?
聞き慣れないですが、ズバリココです!

 

 

”仙骨”という骨と、骨盤の骨の
左右の接合部が”仙腸関節”です

 

ここに”指をあてると”
痛い!という人が多いのです

 

じゃあ”仙腸関節”が痛むので
仙腸関節を知る前に、接合している
”仙骨(仙つい)”について、簡単に説明します

 

”仙骨”は、上は頭蓋骨から始まって
背骨を介して、腰部にくると背骨から仙骨へ
引き継ぎます。さらに尾骨へと繋ぎます

 

人間の骨格の中心をなす
大事な骨のひとつです

 

しかも
上からの頭蓋骨と背骨を支えています
下からは足から仙腸関節を通じて
下肢の動きにも対応してきます

 

しかもど真ん中にあって
大きく平べったい骨です

 

仙骨自体の機能は長くなるので
ここでは省略しますが

 

仙骨は
全身の体重を左右に
振り分ける働きを持ちます

 

簡単に書きましたが
首など上半身が動けば仙椎に影響します
足も、カカトや股関節の動きで影響します

 

上からも下からも
うまく左右に体重を振り分けて
バランスを失わないようにしています

 

仙腸関節は
仙骨と骨盤の骨をつなぐ関節です

 

実は骨盤も微妙に動きます
上下や捻れたり、開閉もしたりします
生理や出産の時は、骨盤が開閉します

 

このように大事な役目をもつ仙骨と
骨盤の仲立ちに、仙腸関節があるんです

 

これが、足元や、上半身の運動に異状が
出てくると骨盤が捻じれたり、後屈すると
仙腸関節の部分に無理が生じてきます

 

もともとは仙腸関節は”関節”ですから
わずかに動いて、少々の変位なら吸収します
限度を超えてくると痛み出してくるのです

 

たいていは
仙腸関節が開くことで
痛みが生じることが多いです

 

指で仙腸関節に触れても
その開き度合いを知るのは難しいです
それだけ微妙な動きです

 

腰痛や坐骨神経痛で、上の腰椎部が
曲がったりして異状な状態になると
仙腸関節にも影響が及びます

 

夜寝ていると仙腸関節は弛んできます
朝起きると仙腸関節が締まってきます
朝、仙腸関節が締まることで便意が生じます

 

仙腸関節が開いていると
朝起きると、この部分が痛くなり
便秘の原因にもなるわけです

 

以上、仙骨(仙つい)と仙腸関節の役割り
どうして仙腸関節が痛むのかを説明しました
ついで便秘のメカニズムも簡単に紹介しました

 

それでは
腰痛や坐骨神経痛、便秘を改善!
仙腸関節を締めるケア法を紹介します

 

最初に二人で行う方法です
ご家族の方に、やってもらうといいですね

 

受け手はうつ伏せで寝ます
ケアをしてあげる操者は、下の写真のように
やさしく仙腸関節に指をあてていきます

やさしく仙腸関節から中心に向かって、指をじっとあてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

骨盤の外側から仙骨に向かって
指をあてると、”段差”になった感じのところが
ありますから、ここに指をあてて
中心に向かって数グラム程度の力で押圧します

 

じっくり数分やると、痛みが和らいできます
間違っても、力づくでやらないでくださいね

 

よくわからないという方は
ここだ!と思う場所に手のひらをあてるか
温めたコンニャクで湿布してあげて下さい

 

生理不順、便秘で悩んでいる方にも有効です
便秘だと右側の仙腸関節に出やすいです

 

次は1人で、セルフケアの方法です

 

締めるべき仙腸関節を”右”と仮定します
あお向けに寝て、両足は肩幅くらいに拡げます

 

反対側の左足は軽く内側に倒してキープ

 

対象となる”右足”を
2~3センチ床から上げます
同時に内側に回していきます

 

内側に回し始めると仙腸関節が痛く感じます
さらに内側に回すと、ふっと痛みが消える
箇所がでてきます

 

この”ふっと痛みが消える箇所”で
足の内転を止めて、しばらくキープします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息を吐き切りと、同時にストンと
足のカカトを床に落とします

 

足のカカトが床に落ちたら
足の位置がブレないようにキープ
これを2~3分キープします

 

 

これは痛みが消えた場所を
ドンと落として軽いショックを与えることで
仙腸関節を形状記憶合金のように
締めることになります

 

シンプルですが、注意点として
☑ 痛みが消える場所を手早く見つけるコト
☑ 呼吸の吐き切りでストンと落とすこと
☑ 足を落とすとき、ブレないコト
があるので、ちょっと難易度があります

 

今一度、お尻回りを触ってみて
”痛い!”っと感じたら、仙腸関節を調べて
これらの調整法を試してください

 

自分ではムリと言う方は
当根本改善整体らくしんかんへ
お越しください
(おわり)

整体のご予約・お問い合わせはコチラ

https://rakushin-seitai.com/予約・お問合せ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA